第8回大会 大会長メッセージ
この度,役割交換書簡法・ロールレタリング学会第8回大会を長岡京市生涯学習センターで開催することとなりました。今回の2日間のプログラムを通して,ロールレタリングを実施するための基本的な理論と実践方法及び指導者としての心構えや姿勢,対象者を理解するための人そのものへの理解等の学びを深める場にしていただきたいと思います。第1日目(8月5日)は研究発表に加え,関西大学串崎真志教授による記念講演「共感・共鳴とロールレタリング」が企画されています。第2日目(8月6日)には,筑紫少女苑波多江貴美子氏による「未来の自分とのロールレタリング〜拝啓 未来の私へ〜」を通した体験学習も行われます。
役割交換書簡法・ロールレタリング学会は2015年10月に発足し,過去7回の学術大会を行うと共に学会誌「役割交換書簡法・ロールレタリング研究」を発行するなど着実に歩みを進めて参りました。
研究や実践を行えば行うほど,これまで役割交換書簡法・ロールレタリングに取り組んで来られた先生方のこの方法に対する深い造詣の念を感じずにはいられません。
役割交換書簡法・ロールレタリングは矯正の世界から生まれた技法ですが,教育現場で起きているいじめ問題には反省文に替わる効果的な手法として活用できます。即ち,いじめっ子に対して,「私からあなたへ」でいじめられっ子への不満や思いを思い切り書かせることによって,自分を振り返り内省へ向かうことができます。使用するにはとても丁寧に取り扱わないといけませんが,自傷行為を繰り返す人が「自分の身体⇔自分」で辛い気持ちを言葉にできたら少し楽になれるかもしれません。
このように,役割交換書簡法・ロールレタリングは可能性に満ちております。今後ますます発展するためにはまだまだ議論が必要であり,検証すべきことがたくさんあります。様々な発表や議論を通して,ご参加いただいた皆様方が今後の実践や研究のヒントにつながる何かを得ていただける大会になってほしいと願っております。
役割交換書簡法・ロールレタリング学会 第8回大会大会長
竹下三隆
・日程 2023年8月5日(土)10:00~17:10(研究発表、総会、記念講演)
6日(日) 9:00~12:10(研究発表、ワークショップ)
・場所 バンビオ(京都府長岡京市中央生涯教育センター)
〒617ー0833 京都府長岡京市神足2丁目3-1
・大会参加費(事前支払)
会員(一般) 5,000円
会員(大学生・大学院生) 2,000円
非会員(一般) 6,000円
非会員(大学生・大学院生) 3,000円
・下のフォームの5項目(必須)をご記入の上、「送信」ボタンを押してください。事務局からの返信が一両日にない場合は、登録が終えられていない可能性がございます。
・参加申込締切
7月15日(土)17:00
・締め切り後の参加申込に関するお問い合わせ、こちらからご連絡ください。
発表申込は参加申込を兼ねていますので、別に参加申込は必要ありません。
・下記フォームの8項目(必須)をご記入の上、「送信」ボタンを押してください。
事務局からの返信が一両日にない場合は、登録が終えられていない可能性がございます。
・発表申込締切
6月5日(月)17:00
・発表申込をされた方は、6月26日(月)17:00までに次の情報を大会事務局までお送りください。
送付先は、jarl.office@gmail.comです。
1)発表タイトルと発表者(所属)
2)キーワード(3~5つ)
3)発表論文集原稿(1,600字~4,800字、40字×40字の1~2枚)
・大会ではプロジェクターとVGA(Mini D-sub 15pin端子)コードとHDMIコードは準備する予定です。
それ以外のアダプタ、PC等の機器はご持参ください。